肩こりや腰痛で悩む方の大半は筋力体力の低下に伴う筋肉疲労から来ます。だからといって、肩こりだから肩周囲の筋トレ、腰痛だから腰周囲の筋トレを頑張る方がいますが、やって良いのは痛くない元気なとき。医学的論文では痛いときに原因になる筋肉を鍛えるのは緊張を増強するため逆効果に。やはり、緩めるのが優先とあります。そこで、全身を使って血流を多くして原因となる筋肉に働きかけるのに最適なのがウォーキング。ただ、ちょっとしたコツが。運動力学的に膝を曲げてる姿勢は背中を曲げる姿勢を作ります。また、爪先重心になり、小股になります。そこで、背骨が天に向かって一直線をイメージし、姿勢を正し、膝裏を伸ばすように踵を前に出し、半歩前に大股で歩く。楽して歩くより、下半身の筋肉を20%~30%増しに使うことになります。ながら運動にどうぞ。